ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年02月17日

フライ○ ルアー×

2月16日 晴れ
PM2時前に 瑞浪フィッシングパークに到着 南国生まれなので雪道の運転は苦手なのですが 来る道に雪はなかったです よかった
フライ○ ルアー×
瑞浪にしては人は少なめ 対岸の人とキャストしたルアーのフックが絡むゲーリーSUGOIフックの昔やっていたCMみたいなことも少なそう 防寒着着れば寒くないので楽に釣りできます フライタックルとルアータックル1本ずつ持って釣り始めます
まずはフライからはじめます 黒い毛針でルースニング 2投目でニジマス釣れました 今日は楽勝かな
数投後 マーカーが沈んだのであわせるとすごい引き なかなか寄ってきてくれません竿をもつ右手も疲れてきます 数分後やっとネットインしました
フライ○ ルアー×
ネットの枠よりでかいマスです 無事ランディングできてよかった
その後も釣れ続きますが ルアータックルに替えるとてんであたりがありません まわりでは5分に1匹位掛けている人もいるのに ルアーをいろいろ替えたりラインをPEから見えやすい色つきのナイロンに替えたりしてみましたが釣れません どうしても釣れるフライタックルを使う時間が増えていきます

終了30分前 フライを封印してルアーのみでがんばってみますが そのまま終了
結局 10数匹釣れたのですがすべてフライでルアーでは0匹でした

帰り道は 中央道、東海環状を経て伊勢湾岸道の豊明インターで下りました 何でこの道を使ったかというと ETCマイレージポイント 年度末で消える前に1000ポイントにしたかったからです 料金もいつも使う中央道、名神、名古屋高速のコースより通勤割引の時間だったら安いし


同じカテゴリー(管釣り)の記事画像
水の中は春
初釣りは強風の大安トラウトレイク
シーズン初の管釣り 瑞浪ナイター
雨の大安トラウトレイクでツ抜け達成
瑞浪フィッシングパークでナイター
強風の大安トラウトレイク
同じカテゴリー(管釣り)の記事
 水の中は春 (2010-02-28 22:28)
 初釣りは強風の大安トラウトレイク (2009-02-05 21:56)
 シーズン初の管釣り 瑞浪ナイター (2008-10-28 16:00)
 雨の大安トラウトレイクでツ抜け達成 (2008-05-25 00:03)
 瑞浪フィッシングパークでナイター (2008-04-28 00:01)
 強風の大安トラウトレイク (2008-04-21 23:56)

この記事へのコメント
こんばんは。

なんといきなり大安級のマスをゲットじゃないですか!
驚きです(^^

フライでこのサイズは釣ったことがないのですが、リールファイトをしないと指が火傷しそうですね。


>ゲーリーSUGOIフックの昔やっていたCM

ツボです。
1人で声出して笑っちゃいました(^^;
Posted by ueda-034ueda-034 at 2008年02月18日 00:29
> ueda-034さん

よかったゲーリーSUGOIフックのCM覚えている人がいた
瑞浪池が狭いから結構こういう状況になるんですよね
Posted by ororon at 2008年02月18日 23:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フライ○ ルアー×
    コメント(2)