ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年03月30日

大安トラウトレイクいい感じに

3月29日 晴れ
午前中に車の定期点検があり午後から出発 PM2:30に大安トラウトレイクに到着しました
プジョー206SWが停まっているのを確認して準備を済ませ第1桟橋に向かいます 
今回の釣行に目的がひとつあります いつもコメントいただいている ueda-034さんにお会いすることです 初めてお会いするので顔は解りませんがすぐに見つかりました 桟橋に管釣りではめずらしいベイトタックルで投げている集団がいます その中で黄色いタックルを使っていらっしゃる方がueda-034さんです 
声をかけるとちょっとびっくりしたような顔をなされましたが(私の風体 恐い人に見えたかな)気さくな方で今日の状況とかを教えていただきました  続きを読む


Posted by ororon at 21:36Comments(3)管釣り

2008年03月27日

夜はまだ寒いね

3月27日 晴れ

今日は暖かかったですね 昼間仕事で車走らせているとき 今年初めてエアコンを入れました
仕事終わった後 半田港へ 今日は車に海用のタックル積んでなかったのでバス用タックルで海で使えそうな物をチョイスします
ジグヘッドに1本だけあったエコギアの白いストレートワーム付けて投げると1投目で根掛かりロスト 続いてジグヘッドにピンクのカットテールを付けて投げます しばらくたつとあたりがありましたが すぐにフックオフ..と思ったら何か付いている ゴミかな

カットテールの大きさにも満たないタケノコメバルでした よく食いついたな

再び根掛かりロストしたのを機に 釣り終了 薄着だったので寒さに負けて20分間の釣行でした  


Posted by ororon at 22:26Comments(4)知多半島 海

2008年03月16日

バチ抜けているというのに

3月9日 晴れ
夕方から半田港に向かいます 明るいうちは青イソメでちょい投げ 餌を囓られることなく終了
暗くなってきたのでいよいよルアータックルの持ち替えシーバスを狙います 風が少し吹いていてちょっと寒い バチ抜けは確認できません この場所で1時間ほどやってあたり無し場所移動します

3個目の場所 風もないけど釣り人もいません ここもダメかなと思って水面を見ると

写真じゃよくわからないかもしれませんが めっちゃバチ抜けています やる気が出てにょろにょろとかのルアーを投げまくります
1時間半ほど粘りましたがあたり無しです こんなに餌があるのに魚は居なかったみたいです  


Posted by ororon at 15:30Comments(3)知多半島 海

2008年03月03日

貴重な1匹

3月2日 晴れ時々くもり

PM3時 大安トラウトレイクに到着 釣券を買い込みます

噂には聞いていたけど3時間券が4時間券になっている これで2千円

偏光グラスを掛けようとして気付いた もうメガネはめている 目の悪い私は普段コンタクトレンズを使っているのだけど今日はメガネのまま来てしまった しかもお家で使っているダサダサメガネだ 釣り場に来て気付くとは格好悪い  続きを読む


Posted by ororon at 21:13Comments(3)管釣り