2010年02月01日
ぼけてきたかな
1月30日 はれ
久しぶりの釣り 名古屋港へ根魚狙いで行ってきました
車が停められないほど釣り人いっぱい これは釣れているのかなという期待と裏腹にノーバイト
餌釣りの人も釣れてないみたい
釣りをしていてぼんやりとした違和感を感じる メバルロッドにしてはティップが硬いみたいだしキャストのたびに異音がする

車に道具をしまっているとき気付きました
2ピースのロッド 手前側はメバルロッドだけど先っぽ側はエギングロッドを付けていました
こんなのも気付かないなんて 俺ってダメダメ
久しぶりの釣り 名古屋港へ根魚狙いで行ってきました
車が停められないほど釣り人いっぱい これは釣れているのかなという期待と裏腹にノーバイト
餌釣りの人も釣れてないみたい
釣りをしていてぼんやりとした違和感を感じる メバルロッドにしてはティップが硬いみたいだしキャストのたびに異音がする

車に道具をしまっているとき気付きました
2ピースのロッド 手前側はメバルロッドだけど先っぽ側はエギングロッドを付けていました
こんなのも気付かないなんて 俺ってダメダメ
2009年05月27日
青イソメ持って行けばよかった
5月24日 くもり
久しぶりの釣り 近くに名古屋港にシーバスロッドとメバルロッドを持っていってきました
道具を入れたウエストバックがどうもゆるゆるなので気がつきました 前回釣りしたときはまだ、防寒着を着ていたんだった
2時間ほど釣りをしましたが あたりがぜんぜん無く 唯一ヒットした魚も(多分チーバス)ばらしてしまいました

唯一のヒットルアー ゲーリー3インチグラブジグヘッドリグ
でも、魚が居なかったというわけでもなく となりで電気浮き釣りをしていたグループの多分初心者と思われる人が魚を掛け
「わー どうしたらいいの どうしたらいいの」と叫びながら上げたのは 結構良い型のチヌ
私も青イソメか何か持ってくればよかった
久しぶりの釣り 近くに名古屋港にシーバスロッドとメバルロッドを持っていってきました
道具を入れたウエストバックがどうもゆるゆるなので気がつきました 前回釣りしたときはまだ、防寒着を着ていたんだった
2時間ほど釣りをしましたが あたりがぜんぜん無く 唯一ヒットした魚も(多分チーバス)ばらしてしまいました

唯一のヒットルアー ゲーリー3インチグラブジグヘッドリグ
でも、魚が居なかったというわけでもなく となりで電気浮き釣りをしていたグループの多分初心者と思われる人が魚を掛け
「わー どうしたらいいの どうしたらいいの」と叫びながら上げたのは 結構良い型のチヌ
私も青イソメか何か持ってくればよかった
2009年02月16日
暖かかったですね
2月14日 雨のち晴れ
この頃 体調がおかしいです
口の中に甘い味がずっと残っています 甘い物など食べていないのに
ネットで検索してみると味覚障害らしく亜鉛を摂りなさいとのこと
というわけで最近食べてみるもの

亜鉛のサプリ こういう物初めて買ったのですけど結構な値段するのですね それと、フリスクこれを舐めると強烈なメンソールで甘い味を打ち消してくれます
というわけで(どういう訳だ)あまりの暖かさに夕方から釣りに出かけました 続きを読む
この頃 体調がおかしいです
口の中に甘い味がずっと残っています 甘い物など食べていないのに
ネットで検索してみると味覚障害らしく亜鉛を摂りなさいとのこと
というわけで最近食べてみるもの

亜鉛のサプリ こういう物初めて買ったのですけど結構な値段するのですね それと、フリスクこれを舐めると強烈なメンソールで甘い味を打ち消してくれます
というわけで(どういう訳だ)あまりの暖かさに夕方から釣りに出かけました 続きを読む
2009年02月09日
タケノコ2匹
2月8日 晴れ
久しぶりに海へ行ってきました 場所は近場の名古屋港9号地です
PM6時に到着 ちょっと風はありますが防寒着てれば寒くありません
シーバスタックルとメバルタックルを持って釣り始めます 潮はめっちゃクリアーで釣り人もあまりいません シーバスタックルにはラパラCD7とメバルタックルにはベビーサーディンで釣り始めます
表層ではあたりがなかったので 底まで落として引いてくるとメバルタックルにあたりがありました 釣れてきたのは15cm位のかわいいタケノコメバルでした
つづいて チヌでも食わないかなとMリグに変更して投げているとあたりあり でも、引きからしてチヌではなさそう

ちょっとサイズアップ 22,3cm位のタケノコ君です
その後、潮が引いてしまったので PM8時に釣り終了
今回、シーバスタックルのラインにPEを使いましたがライントラブル多発 大好きなラパラをパイプラインにぶつけて壊してしまうし 風が強いときの夜釣りにPEを使うのはもうやめよう
久しぶりに海へ行ってきました 場所は近場の名古屋港9号地です
PM6時に到着 ちょっと風はありますが防寒着てれば寒くありません
シーバスタックルとメバルタックルを持って釣り始めます 潮はめっちゃクリアーで釣り人もあまりいません シーバスタックルにはラパラCD7とメバルタックルにはベビーサーディンで釣り始めます
表層ではあたりがなかったので 底まで落として引いてくるとメバルタックルにあたりがありました 釣れてきたのは15cm位のかわいいタケノコメバルでした
つづいて チヌでも食わないかなとMリグに変更して投げているとあたりあり でも、引きからしてチヌではなさそう

ちょっとサイズアップ 22,3cm位のタケノコ君です
その後、潮が引いてしまったので PM8時に釣り終了
今回、シーバスタックルのラインにPEを使いましたがライントラブル多発 大好きなラパラをパイプラインにぶつけて壊してしまうし 風が強いときの夜釣りにPEを使うのはもうやめよう