ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年09月29日

水 冷たくなりました

9月28日 くもりのち雨
友人のエンゲルス君が久々にフローターの釣りがしたいという事で知多野池に行きました
AM10時にエンゲルス君の家に行くつもりでしたが やっぱり30分遅刻 2年ぶりにエンゲルス君のフローターを引っ張り出してくる 彼のフローターはこだわりのタイヤチューブを使ったO型タイプ しかし、欠品があります ウエーダーが無いバルブの虫ゴムも無い 釣具屋に行くことにしました
釣具屋での買い物のあと知多半島道に乗る前ガソリンスタンドでガソリンを入れ エンゲルス君のフローターにも空気を入れます タイヤチューブタイプは空気入れるのに時間掛かるのでスタンドで入れることが多いです しかしここで虫ゴムを閉めるのに使う「虫回し」が無いことに気付き ホームセンターに向かいます
その後も豚骨ラーメン屋に並んだりして 結局 知多の池に着いたのはPM2時です 彼との釣行はだいたいこんなふうになります
水 冷たくなりました
準備を済ませようやく浮き始めます

おかっぱりの人に断りを入れて浮かびます ウエーダーを通して感じる水温が冷たいです 二日ほど前から急に冷え込んできました そのせいかいつも頻繁にあるあたりがぜんぜんありません
エンゲルス君と左右に分かれ打っていきます 長い沈黙のあとかすかなあたり ようやく1匹目が上がりました25cm位なのですけど
2時間ほど経過 今のところ釣果3匹
水 冷たくなりました
でも、サイズは同じような奴ばかりなんですけどね

ここで、エンゲルス君の様子を見に行くことにします  彼は未だノーバイトとのこと
「バスは岸側でなく沖めにいる ストレートワームのツネキチずる引きがいいよ」とアドバイスします しかし、彼は投げる場所やワームは変更しましたが「ツネキチは嫌いだ」とリグは変えません
5時を過ぎると雨が降り始めました
水 冷たくなりました
釣れないオーラを出して話しかけにくいエンゲルス君

5時半 日没終了 
結局私は チビバス6匹 ホントあたりが小さかったです 恥ずかしながら2匹はあたりがわかりませんでした そしてエンゲルス君は ボ でした



同じカテゴリー(知多半島 バス)の記事画像
もう、ナイロンウエーダーでも冷たくないね
やっと 初バス
釣れなくてものんびりできれば まあいいか
赤いカットテールで釣れたのは
風が強い日のフローター
水質悪いね
同じカテゴリー(知多半島 バス)の記事
 もう、ナイロンウエーダーでも冷たくないね (2010-06-01 18:08)
 やっと 初バス (2010-04-11 22:03)
 釣れなくてものんびりできれば まあいいか (2009-07-31 19:34)
 赤いカットテールで釣れたのは (2009-06-01 18:39)
 風が強い日のフローター (2008-08-19 18:56)
 水質悪いね (2008-07-08 00:30)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
水 冷たくなりました
    コメント(0)