2007年10月27日
初めて釣った魚は
久しぶりにブログ更新します
親父の葬儀のためにしばらく九州に帰っていました
いろいろな手続きをするため故郷の町を走り回っていた時 初めて釣りをした白川という川を見る機会がありました
たしか小学校の低学年の頃 親父に連れていってもらい シラハエとかこっちの地方ではドンカッチョと呼ばれているハゼ科の魚を釣ったのが私の釣り人生の始まりです
また、夜に鯖の頭をくくりつけた網を沈めてモズクガニ(モクズガニ?)を取ったりもしました
危険だからと子供だけでは釣りに行くなと言われていたのに 勝手に一人で釣りに行ったのがばれて親父にぼこぼこに殴られたこともありました
今ではあの頃釣った魚種が生息しているかわかりませんが 願わくば 生き残っていて欲しい
親父の葬儀のためにしばらく九州に帰っていました
いろいろな手続きをするため故郷の町を走り回っていた時 初めて釣りをした白川という川を見る機会がありました
たしか小学校の低学年の頃 親父に連れていってもらい シラハエとかこっちの地方ではドンカッチョと呼ばれているハゼ科の魚を釣ったのが私の釣り人生の始まりです
また、夜に鯖の頭をくくりつけた網を沈めてモズクガニ(モクズガニ?)を取ったりもしました
危険だからと子供だけでは釣りに行くなと言われていたのに 勝手に一人で釣りに行ったのがばれて親父にぼこぼこに殴られたこともありました
今ではあの頃釣った魚種が生息しているかわかりませんが 願わくば 生き残っていて欲しい
Posted by ororon at
16:10
│Comments(2)