風が強い日のフローター
8月17日 晴れ
久しぶりにフローター用のライフベストを買いました
ボートに乗るときは空気拡張式のベストを使っているのですが フローターの時は道具を入れるポケットが必要なため昔ながらの浮力材が入ったベストを使っていました 今回買ったのは手動拡張式でメッシュタイプ、ポケットもたくさん付いています これなら涼しく釣りできそうです
高階救命器具製でナチュラムだと2万円位の価格が付いているのですが 近所のフィッシング遊で6,980円でした このベストを持って知多半島の野池に向かいます
まず着いたのは 半田の(常滑かも)派手な給水タンクそばの池その1です 車が6台ほど停まっています 水質は良さそうなのですが人が多すぎるのでパスします
次に着いたのは派手な給水タンクそばの池その2 ここも水は十分あるのですが釣り人誰もいません
釣れてないのかなとも思いましたが 準備をしてPM3時半浮き始めます
あたりはたびたびあるのですが どうもギルみたいですワームのしっぽが持っていかれます 水中にウィードも生えているのですが泥かぶっててあまりいい感じではありません
そのうち結構強い風が吹き始めて フローターを池の奥まで流します こがなくても岸際打っていけるのはいいのですが帰りが地獄でした なかなか進めません 結局ボウズのままこの池を見切ります
フローター膨らんだまま車に詰め込み 給水タンクの池その1に戻ります
車の台数は半分くらいに減っていました 丁度フローターを片付けている人がいたので状況を聞いてみると「この池は釣れるよ」とのこと 私もフローターを浮かべようとしていると丁度上陸してきた人がいたので状況聞いてみると「50匹は釣ったよ」とのこと 少し離れたところでフローターを浮かべている人にも聞いてみると「2,3週間前は良かったんだけどねー」とのこと どれが正解でしょう
岬のまわりをカットテールの常吉で探ると 本日1匹目がヒット
28cm位でしょうか この後2匹追加したのですが なにせPM6時に浮き始めたので ここ時点で日没終了
今度はもっと早い時間から来よう
あなたにおススメの記事
関連記事